Japanese Furniture 和家具

                
              
立礼卓
H=670
              W=1、000、D=450
              シオジ掻き合わせ塗り、一部朱塗り
座式に対して椅子式の卓。茶の湯でも椅子式が多く行われるようになった。椅子式の中にも「日本」の色を保つ造形を心掛けた。
              机下に荷物棚。透し意匠を自由に楽しむ。

                
              
座敷机
H=650
              W=1、200、D=450
              シオジ掻き合わせ塗り、一部朱塗り
椅子式の生活から、座敷に椅子式の机をと考案した。天板周囲に朱を注し椅子には毛氈を張って色使いに華やかさを醸す。
              収納に考慮し机、椅子とも折り畳みとした。

1. 立礼卓

2. 座敷机