Japanese Furniture 和家具

木製看板
H=600
              W=540
              木製、特殊塗料加工
各種木製看板を製作。写真はビアグラスを型取った意匠だが、通常の板看板の製作も行う。
              看板意匠は店の顔であり存在の象徴である。

意匠看板
H=900
              径=1、800
              FRP素材加工、エージング加工
"粋屋"の店名を意匠化した。
              女性のかんざし飾りを彷彿とさせ、蝶に稲をあしらう。全体に透かしているので、真塗りの土台を置き全体を引き締めた。

屋形看板
H=2、750
              径=1、580
              木製、木部OS塗装
日本の看板の代表的なもの。立派な屋根を付け人の目を引く。直角に出る部分と水平な部分からなる立体的な看板構成が特徴。
              商家で見られる形式である。

看板照明
H=820
              D=420
              ステンレス材、エイジング加工、乳白ガラス
商家の看板灯。昔から様々な形が行われた。
              夜間の防犯用を兼ね、軒先の意匠性を演出する。かつては銅で作られたが、酸性雨の影響からステンレスを用いた。

                
              
砂摺看板
H=900
              幅=3,500
              欅板うずくり仕上 胡粉塗装、文字緑青
              台座 特注陶器製
和菓子屋の看板。欅板に砂摺りを掛けて底目に胡粉を塗って仕上げ、彫文字を入れて緑青を差した。台座は店名から鈴をモチーフとし、織部に焼いて取り合わせた。

金文字網張看板
H=800
              D=2,100
              木部ウレタン塗装、金網、金文字
網張りに金文字という伝統的な看板スタイル。創業400年を誇る老舗が、新たな展開を模索する店で、それに相応しい形として提案した。

1. 木製看板

2. 意匠看板

3. 屋形看板

4. 看板照明

5. 砂摺看板

6. 金文字網張看板